日頃よりCitrine Ichinomiyaへの温かいご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。

去る5月16日(木)~19日(月)、長野県下諏訪市にて、日本リーグ第2節が行われ、前半戦の残り3試合を戦いました。

1日目の靜甲戦は序盤から中盤にかけて相手打線の猛攻に遭い3-16で敗戦。2日目が雨天順延となり、迎えた3日目も、地元開催の大和電機 Blue Lakers戦は、序盤に先制を許した後、じわじわと得点を重ねられて0-9で敗戦。最終日、順延となっていたルネス戦は、初回から打線がつながり、12-3で今季初勝利。前半戦を終えて通算成績は1勝4敗、セクション5位で7月の交流節に臨むこととなりました。

ファンの皆様、今節もたくさんのご声援を頂きありがとうございました。

また、長野大会開催にあたりまして、地元協会をはじめ、大和電機さん、その他多くの関係者の皆様、大変お世話になり誠にありがとうございました。

<5月16日(金)>

チーム名
Citrine Ichinomiya 0 0 0 0 0 3 0 3
靜甲 2 0 4 7 1 2 X 16

◎バッテリー:川原(3回)、山下(1回)、奥村(2回)ー林

◎長打:なし

▼試合展開▼
シトリンの先発は川原。
初回、いきなり相手打線につかまり、3本の長短打で2点の先制を許します。3回には四死球も絡んで4点を追加され、0-6とリードを広げられます。なんとか追いすがりたい打線は沈黙する一方、4回にリリーフした山下も靜甲打線につかまり一挙7失点。5回からは奥村が登板しますが流れを止められず6回と併せて計3失点。打線は6回に3点を返すのが精一杯、最終結果は3-16で2節初戦を落としました。

<5月18日(日)>

チーム名
大和電機 Blue Lakers 0 2 0 1 1 5 0 9
Citrine Ichinomiya 0 0 0 0 0 0 0 0

◎バッテリー:山下(3回2/3)、川原(2回1/3)、山下(1回)ー林

◎長打:(二)青野

▼試合展開▼
シトリンの先発は山下。
初回は三者凡退に抑える素晴らしい立ち上がりを見せますが、2回に相手打線に掴まり2点を先制されると、4回にも1点を失い、リリーフの川原がマウンドへ。しかし流れを止めることができず5回に1失点、さらに6回には5点を奪われて計9失点を喫します。少しでも反撃したい打線でしたが、ヒットは単発の3本で三塁すら踏ませてもらえず沈黙。最終結果、0-9で敗戦。開幕から4連敗となってしまいました。

<5月19日(月)>

チーム名
Citrine Ichinomiya 3 0 4 0 2 2 1 12
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校 0 0 0 0 3 0 0 3

◎バッテリー:山下(4回2/3)、川原(2回1/3)、奥村ー林

◎長打:(三)林 (二)船山

▼試合展開▼
先攻のシトリンは初回、先頭五十嵐が四球で出塁すると、2番高橋、3番宮本、4番森光の3連打で1点を先制。さらに押し出し死球と7番林の犠牲フライで計3点を奪います。さらに3回にも3番宮本、4番森光の連打からチャンスを作り6番青野の2点タイムリー、7番林のタイムリースリーベース、さらに相手の守備の乱れなどで4点を追加し、7-0とリードを広げます。一方、先発の投手の山下は、5回途中3失点で試合を作り、リードを保ったまま終盤へ。打線は5回にも9番熊野、1番船山のタイムリーで2点、6回には8番熊野、9番船山の連続タイムリーで2点を挙げ、7回もワイルドピッチで1点を追加し計12得点。リリーフした川原は2回と1/3を無失点に抑え、最終結果、12-3で今季初白星を挙げました。

第2節フォトギャラリー

※クリックで拡大できます。